特別養護老人ホーム あま恵寿荘 第Ⅱあま恵寿荘 ロゴ

社会福祉法人
嘉祥福祉会

デイサービスセンター

- 介護予防通所介護・通所介護 -

あま恵寿荘

デイサービスセンター メインイメージ

あま恵寿荘デイサービスセンターでは、ご利用者様・ご家族様との会話を重視しています。皆様からの会話の中から、隠されたニーズを引き出し、ご利用者様の笑顔づくりのお手伝いをすることを目標として、日々のケアをおこなっています。ご利用者様の笑顔がご家族様、地域の方々に広がるように努めています。

営業日・営業時間

毎週 月~土曜日 9:30~16:45
台風や積雪により休業になることがあります。又、12月31日から1月3日は年末年始の為、休業させていただきます。

サービス内容

送迎
お一人おひとりの身体状況に合わせて車椅子での乗車可能な車もご用意しております。
送迎範囲
あま市、大治町、稲沢市(込野町、附島町、千代田町、北麻積町、南麻積町、大家町、七ツ寺町、中之庄町)
入浴介助
身体状況に合わせ、歩いて入浴、座って入浴していただけるお風呂をご用意しています。(月、水、金曜日は男性が先、火、木、土曜日は女性が先の入浴になります。)
昼食、おやつの提供
お一人おひとりに合わせた食べやすい形態で食事を提供します。
脳トレ、リハビリ
計算問題やパズル、塗り絵などを行っています。
集団体操
レクリエーション
体操や得点を競い合うゲーム、時には慰問やスクリーンを使用した映画鑑賞などを行っています。

一日のスケジュール

1日の過ごし方(イメージ)

デイサービスの設備紹介

あま恵寿荘デイサービスセンターでは、皆様に安心して入浴していただけるように、その方に合わせた浴槽を用意しています。歩いて入浴できる方には少し広めのお風呂を、浴室内を歩くことに不安のある方には座ったまま入浴できるお風呂もご用意しています。

一般浴槽
一般浴槽
座位式浴槽
座位式浴槽
昼食
昼食

デイサービスでの行事、レクリエーション紹介

あま恵寿荘デイサービスセンターでは毎月おやつクラブでおやつを利用者様皆様で作っていただいたり、ボランティア等の慰問(歌や踊り)を楽しんでいただいています。又、職員、利用者様の意識を高める為にも年2回のあま恵寿荘の総合防災訓練にも参加しています。

慰問に来てくださる方も募集中です。
(詳しくは 052-445-0211)

お花見
お花見
青空給食
青空給食
慰問
慰問
防災訓練
防災訓練
おやつクラブ
おやつクラブ
集団体操・レクリエーション
集団体操・レクリエーション

利用申し込みについて

ご利用可能な方

要支援1・2、要介護1~5の認定を受けられている方

ご利用開始までの流れ

STEP1
  • 要介護認定を受けていただきます。
STEP2
  • 介護支援専門員の立てたケアプランに添ったデイサービスのケアプランを作成します。
STEP3
  • デイサービスの生活相談員が面談、契約に伺います。
STEP4
  • デイサービス利用開始
  • ※利用される前にデイサービスの雰囲気やサービス内容を知りたい方は体験利用、見学を随時受け付けています。詳しくは一度ご連絡下さい。

空き状況

以下のリンクよりご確認下さい。あま恵寿荘デイサービス 空き状況

利用料金

デイサービスの利用料については、以下のPDFファイルをご確認下さい。

よくある質問

利用料金の支払い方法を教えて下さい。
お支払い方法は現金払いとなっています。毎月末日、又は月初めに請求書と集金袋をお渡しいたしますので、次回利用時に朝お迎えに来た職員にお渡し下さい。
体験利用、見学に利用料金はかかりますか?
利用料金はかかりませんが、昼食、おやつ代をいただいています。又、体験利用をされる時は、ご家族による送り迎えか、入浴介助かを選択していただくことになります。
利用中に体調が悪くなった時にはどうしたらいいですか?
デイサービスから直接病院へお連れすることは出来ませんので、ご家族様にお電話させていただき一度お帰りいただきご家族様と病院に受診をお願いいたします。緊急を要する場合は救急搬送させていただく場合もあります。その際は緊急搬送先をお電話させていただきます。
急なお休みの時にキャンセル料はかかりますか?
毎朝8時30分に職員がお迎えに出発します。その時間までにご連絡いただきますようお願いいたします。一度デイサービスに来ていただき、9時30分以降に体調不良などによりお帰りいただく場合は、お食事の注文が終わってしまっている為、申し訳ありませんがお食事代をいただくことになります。

情報公開

施設の詳細情報については、介護サービス情報公表システムにて公開しています。


居宅介護支援事業所

あま恵寿荘

居宅介護支援事業所 メインイメージ

あま恵寿荘居宅介護支援事業所では、水谷、中島の2人の女性ケアマネジャーが、利用者様やご家族に対して、「まごころ」と「笑顔」を心掛け、毎日相談業務にあたっています。『できる限りいつまでも元気に住み慣れた自宅で暮らせる』よう、お一人おひとりに適したケアプランの提案を、お手伝いさせて頂きます。

介護保険サービス利用までの手続きとその内容

STEP1
  • 介護認定の申請(ケアマネジャーでも申請代行できます)
STEP2
  • 認定調査
STEP3
  • 面接相談による課題の把握
STEP4
  • 介護サービス事業者に関する情報の提供、連絡調整
STEP5
  • ケアプランの作成
STEP6
  • サービス評価

ケアマネジャーについて

利用者様やご家族様の介護への不安や困っていることを相談できる”専門家”です。お体の状態、家族状況、ご希望をお伺いし、適切な介護サービスを組み合わせた計画(ケアプラン)を作成します。

ケアマネジャーについて イメージ画像

よくある質問

認定はどうやって受けるの?
お住まいの市区町村へ申請しましょう。
デイサービスやショートステイはどうやったら利用できるの?
ケアマネジャーを決めて下さい。お近くの地域包括支援センターや居宅介護支援事業所に相談頂いても良いです。
ベットや車いすを借りたいのですが…
介護保険で借りることができます。(介護度によって対象とならない方もあります。)
相談料はかかりますか?
ケアプラン作成等の居宅介護支援事業(ケアマネジャーへの相談)については、全額介護保険から支払われますので、費用はかかりません。